「境港を核とした中海・宍道湖・大山圏域における地域経済活性化の取り組み」
案内チラシ (363KB) |
報告会 概要
「境港を核とした中海・宍道湖・大山圏域における地域経済活性化の取り組み」報告会
境港においては、官民をあげた積極的なクルーズ客船の誘致や、流通プラットホームによる日本海側国内定期航路開設に向けたトライアル輸送の実施等、人流・物流両面における積極的な取組みが進められるとともに、これらの受け皿となる竹内南地区貨客船ターミナルの整備が、平成31年度完成に向けてスタートしました。
こうした境港を核とした活動や今後の展開について広く関係者の皆様に理解を深めていただき、中海・宍道湖・大山圏域の一層の活性化につなげていくことを目的に、報告会を開催しました。
1 日 時:5月7日(土)午後1時00分から午後2時30分
2 場 所:夢みなとタワー 夢みなとシアター(境港市竹内団地255-3)
3 主 催:鳥取県、島根県、境港管理組合、境港流通プラットホーム協議会
4 共 催:中海・宍道湖・大山圏域市長会、国土交通省中国地方整備局
5 参 加 者:約200名
6 プログラム
【主催者挨拶】平井伸治鳥取県知事(境港管理組合管理者)、中村勝治境港市長
【来賓ご挨拶】赤澤亮正衆議院議員、青木一彦参議院議員、舞立昇治参議院議員
【基調講演】 外国客船クルーズの現状と今後の展開
猪股 富士雄 氏 株式会社カーニバル・ジャパン プリンセス・クルーズ営業部長
【報告①】境港~北九州ひびき港 内航船トライアル輸送(sea&rail)
大塚 正宏 氏 日本通運株式会社 松江支店 次長
【報告②】境港流通プラットホーム協議会の取り組みと今後の展開
堀田 收 氏 境港流通プラットホーム協議会 会長
【報告③】境港ふ頭再編改良事業 竹内南地区岸壁進捗状況
成川和也 国土交通省中国地方整備局 境港湾・空港整備事務所 所長
境港においては、官民をあげた積極的なクルーズ客船の誘致や、流通プラットホームによる日本海側国内定期航路開設に向けたトライアル輸送の実施等、人流・物流両面における積極的な取組みが進められるとともに、これらの受け皿となる竹内南地区貨客船ターミナルの整備が、平成31年度完成に向けてスタートしました。
こうした境港を核とした活動や今後の展開について広く関係者の皆様に理解を深めていただき、中海・宍道湖・大山圏域の一層の活性化につなげていくことを目的に、報告会を開催しました。
1 日 時:5月7日(土)午後1時00分から午後2時30分
2 場 所:夢みなとタワー 夢みなとシアター(境港市竹内団地255-3)
3 主 催:鳥取県、島根県、境港管理組合、境港流通プラットホーム協議会
4 共 催:中海・宍道湖・大山圏域市長会、国土交通省中国地方整備局
5 参 加 者:約200名
6 プログラム
【主催者挨拶】平井伸治鳥取県知事(境港管理組合管理者)、中村勝治境港市長
【来賓ご挨拶】赤澤亮正衆議院議員、青木一彦参議院議員、舞立昇治参議院議員
【基調講演】 外国客船クルーズの現状と今後の展開
猪股 富士雄 氏 株式会社カーニバル・ジャパン プリンセス・クルーズ営業部長
【報告①】境港~北九州ひびき港 内航船トライアル輸送(sea&rail)
大塚 正宏 氏 日本通運株式会社 松江支店 次長
【報告②】境港流通プラットホーム協議会の取り組みと今後の展開
堀田 收 氏 境港流通プラットホーム協議会 会長
【報告③】境港ふ頭再編改良事業 竹内南地区岸壁進捗状況
成川和也 国土交通省中国地方整備局 境港湾・空港整備事務所 所長
プログラム (3389KB) |