カーボンニュートラルポート(CNP)の背景
- 国土交通省では、我が国の輸出入貨物の99.6%が経由する国際物流拠点であり、CO2排出量の約6割を占める産業の多くが立地する港湾において、脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化等を通じて「カーボンニュートラルポート(CNP)」を形成し、我が国全体の脱炭素社会の実現に貢献していくこととしています。
- 境港においても脱炭素社会を実現するため、荷主、船社、荷役業者、背後企業等の港湾関係者が参画する協議会を設置し、官民一体となって実効性のある『境港港湾脱炭素化推進計画』の策定へ向け検討を進めています。
協議会設置要綱
・境港カーボンニュートラルポート形成協議会設置要綱(R4.10.17施行)【PDF:173KB】
※港湾法改正を受け、第2回協議会において次回協議会より施行として、協議会設置要綱、協議会名称の変更を行っています。
※変更後の設置要綱は、次回協議会開催後に掲載します。
第1回 境港カーボンニュートラルポート形成協議会
日時:令和4年10月17日(月) 15:00~16:45
場所:境夢みなとターミナル 待合ホール
- 開催概要【PDF:216KB】
- 会議資料:議事次第【PDF:75KB】
- 会議資料:境港カーボンニュートラルポート形成協議会設置要綱(案)【PDF:181KB】
- 会議資料:カーボンニュートラルポート形成の概要、境港の特徴・基本的事項、今後の進め方【PDF:2.2MB】
- 情報提供:事例紹介(事務局)【PDF:984KB】
- 情報提供:脱炭素化に向けた取組(国土交通省 中国地方整備局 港湾空港部)【PDF:2.9MB】
第2回 境港カーボンニュートラルポート形成協議会
日時:令和5年2月27日(月) 15:00~16:45
場所:みなとテラス 大会議室
- 開催概要【PDF:181KB】
- 会議資料:議事次第【PDF:47KB】
- 会議資料:第1回協議会における意見とその対応【PDF:159KB】
- 会議資料:港湾法の改正【PDF:460KB】
- 会議資料:境港港湾脱炭素化推進協議会設置要綱(案)【PDF:183KB】
- 会議資料:計画策定にあたっての基本条件、今後の進め方【PDF:1.6MB】